「ごみ有料化」本会議で採択、断固抗議する

 市民の意向を無視、市長と賛成した議員に断固抗議する

 9月18日、岡山市議会本会議で、家庭ゴミ収集有料化の条例案が可決されました。
 約15000人を超えるゴミ有料化反対署名が提出されています。市民に背を向ける本会議での可決に断固抗議します。

 「ごみ有料化」に賛成した議員は市民の気持ちが分かっているのか!

 何もかもが値上がりする中で、本来行政が精力的にやらなければならない「ごみ減量化」の方針も出さないで、目先のことだけを市長も賛成した議員も考えています。
 すでに、有料化ではゴミの減量はできないことが、全国の自治体の中で明らかになっているにもかかわらず、それを無視した今回の「ゴミ有料化」採決は、市民の意向も無視した、学習能力の全くない議員たちの暴挙に他なりません。

 7ヶ月にわたる異例の継続審議の結果が有料化

 ゴミ有料化に賛成した議員が分かりました。
                 賛成議員
                        公明党(10人)        全員
                        ゆうあいクラブ(9人)  一部反対
                        政隆会(9人)          全員
                        新風会(11人)        賛否相半ば
                        無所属(1人)

                 反対議員
                        日本共産党(5人)       全員反対
                        市民ネット(6人)       全員反対
                 
 こんな市長や議員には岡山市政は任せておけません。

 岡山市は株式会社ではありません。市政の舵取りと会社の舵取りは全く関係なく、異質のものです。今の岡山市長はただ自分の名声のためだけに株式会社的発想で、市政を運営しています。ゴミ問題だけではありません。政令市に全力を傾け、自分の権限だけが大きくなればそれでいいと思っているに違いないのです。

 政令指定都市になったらどういうことになるのか、市民への説明も何にもないではありませんか。政令指定都市になったら市民サービスの低下が目に見えていると、常識のある人や常識のある議員さんは言っておられます。

 こんな無茶な市政をする岡山市長に、あるいはこんな市民の気持ちの分からない議員に、岡山市の市政を任せておいてよいものでしょうか。次の選挙では、是非とも信任しないようにしましょう。

 ゴミ有料化が採択されても、断固反対し抗議の意思を表明するものです。


  国の悪政から市民を守るのが本来の市政のはずです

 ゴミ有料化のおおもとには企業の拡大生産者責任を置き去りにしたまま、国民に負担を押しつける国政があります。大企業べったりの政治の中身を変えてこそ暮らしを守れます。 と同時に、国政の悪いところから市民を守ってくれるのが、市政の筈ではなかったのですか。その市政が、市民いじめをして、市民サービスの大幅な低下を招いていては、誰のための市政か分からなくなります。

 国の政策からして、国民無視・大企業優先の政策がどんどんとられています。後期高齢者医療制度の矛盾は、全国的な規模で爆発しています。働く人たちの雇用の差別化は国をも滅ぼしかねません。ここでも改善させるための大きなうねりが作られています。何もかも所得の低い層にばかりしわ寄せして、大金持ちの人や大企業から税金を取らないというのは、政治的に間違った考えです。

 間もなく総選挙になるかも知れないといわれています。この怒りを総選挙へ! 総選挙で私たち低所得者層を守ってくれる政党へ投票しましょう。市民や国民の味方といいながら、市民や国民を裏切る党はボイコットしましょう。

続きを見る

TOPへ