工場でごみを燃やさないで!3


  もうこれだけ燃やすとなると、確信犯ですね。分からずに燃やしているとはとうてい思えません。風の少しある日に燃やしてしまえば、煙は拡散されますもんね。これは水蒸気や湯気ではありませんからね。少し色がついているのですが、カメラ目にはよく分からないようです。

 煙はかなり広範囲に拡散されています。自分の所でなく他人の環境を破壊している事を認識すべきですが、どうやら何も感じていないようです。

 私が気になりだしてからもう1年以上もたちますから、これが当たり前だと思っているのでしょう。行政の指導がどうしても後手後手に回りますが、ここはその指導すらまだのようです。こういった工場はどうすればいいのでしょうかね。

話は全く変わりますが、騒音も環境破壊ですよね。
 ところで環境破壊と言えば、騒音も環境破壊のひとつですよね。マフラー(消音器)を抜いたような車やバイクが、笹が瀬川周辺を走るたびに思います。車やバイクに乗っている人はその音に酔っているのかも知れませんが、「他人は迷惑をこうむっているんだ」という自覚がやっぱりないんですよね。工場のごみ焼きと一緒です。


写真の工場は環境問題は何も考えてないですね
洞爺湖サミットがあれだから仕方がないでしょうか。

 きょうもまた、朝早くから煙を出していました。毎日毎日は見てはいられないので見ていなかったのですが、きょうは久しぶりに煙を見ました。絶対に行政からの指導も受けてないだろうし、環境破壊の自覚もないだろうと考えられます。

 そんなことで、未来の子どもたちへ地球をきれいなままで残せるのでしょうか。この間の洞爺湖サミットも何だったんでしょうね。先進国会議?笑わせないでほしいと思います。何が先進国会議か?何の成果も上げられなかった議長国日本の総理大臣。世界の笑いものです。もう笑いものではすまないのです。

 北極の氷河はどんどん溶けているし、ツンドラ地帯の氷は溶けているし、南の小さな国は海水面の上昇で、生活すら脅かされています。

 アメリカでは、大型ハリケーンにおののき、大きな竜巻に恐怖を感じています。世界各国に上陸する台風やサイクロン・ハリケーンは大型化して各地に大きな爪痕を残しているではありませんか。

 すべて根っこは同じです。「地球の温暖化」。人のことばかりは言えません。自分自身も肝に命じることが必要です。

≫工場でごみを燃やさないで4へ

TOPへ