 |
土曜日の朝だからでしょうか。行政が休みの日だからでしょうか。ものすごい煙を出して工場でゴミを燃やしています。この工場も今までに何回も燃やすところを見てきましたが、きょうの所は今までになく激しい煙を出しています。おそらく有害物質が多く含まれた煙に違いありません。工場が工場だからです。
途中で一度収まったかに見えましたが、何回か燃やしていました。完全に産業廃棄物法に違反していると思うのですが。
ホントに考え直して欲しいのですよね。これからの環境のことを。周囲へ与える影響のことを。53号バイパスのすぐそばだから、排気ガスと変わらないと思わないで欲しいのですよね。
煙はかなり広範囲に拡散されています。自分の所でなく他人の環境を破壊している事を認識して欲しいと思います。
これからゴミ有料化になったら、もっともっと燃やすのでしょうか。
行政は今まで放置しているのですが、これから先どういった措置をとるのでしょうか。まだひょっとすると工場が燃やしていることを知らないのかも知れません。
私が気になりだしてからもう1年以上もたちますから、これが当たり前だと思っているのでしょう。行政の指導がどうしても後手後手に回りますが、ここはその指導すらまだのようです。こういった工場はどうすればいいのでしょうかね。
|
|